ラプソディとは [雑記]

狂詩曲(きょうしきょく)またはラプソディー(英: rhapsody、独: Rhapsodie、仏: rhapsodie、伊: rapsodia)は、自由奔放な形式で民族的または叙事的な内容を表現した楽曲。異なる曲調をメドレーのようにつなげたり、既成のメロディーを引用したりすることが多い。

19世紀半ばにフランツ・リストが作曲した『ハンガリー狂詩曲』(全19曲)がおそらく最も大規模かつ有名な作品であり、後年の作品はそれに何らかの影響を受けたものと考えられる。

またガーシュウィンの『ラプソディ・イン・ブルー』は知名度が大変高く、ポピュラー音楽の分野にも影響を与えている。

wikiによるとこういうことらしい。

要するになんか自由に作った民族的だったり叙事的なサムシングということです。


何故取り上げるかと言えば来年のけつおけでルーマニア狂詩曲をやるからです。

・ George Enescu - Romanian Rhapsody No.1



今の自分からすると難易度的にマジで狂ってます、弾けません。

ちなみラプソディで思い出すのはこの辺。

・Da Pump 09 Rhapsody in Blue


DA PUMPはけっこうギターのカッティングきれいなのが多くて好き。

・Glay - Rhapsody (PV)


シングルじゃないけど異様にキャッチーと思った。

・Rhapsody of Fire-Emerald Sword (LIVE) HIGH QUALITY


もはやお約束。


というわけでそんなルーマニア狂詩曲やります。
今回はなんと合唱付き↓


けつおけ!第5回キネン演奏会「合唱付き」

2015年2月7日(土)

開場13:00 開演13:30

渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール

 

・喜歌劇「こうもり」より 第2幕「心揺らぐ豪華な夜会」※合唱付き / J.シュトラウスII

・アヴェ・ヴェルム・コルプス※合唱付き / W.A.モーツァルト

・チェロ協奏曲 / A.ドヴォルザーク

・ルーマニア狂詩曲第1番 / G.エネスク

・交響曲第5番 / L.v.ベートーヴェン

・ハレルヤ(アンコール)※合唱付き / G.F.ヘンデル

 

合唱:吟遊詩人組合(トルバドール・ユニオン)

チェロ独奏:神野洋平

指揮:市原雄亮
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

ハードロック芸人

エメラルドソードと思いながら、長ネギを握っていた頃が懐かしいです。
この曲ドラマーがかわいそうすぎる。それに引き換えてボーカルめちゃめちゃ楽しそう。
by ハードロック芸人 (2014-12-29 20:33) 

緑茶

>>ハードロック芸人さん
曲の激しさに反してコレ系のボーカルは笑顔が映えますね
by 緑茶 (2015-01-03 21:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

素人ギタリストの独り言ブログ。ギターや機材、音楽について綴ります。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。