Jackson改造日記 ブログトップ

新しいギターの改造 [Jackson改造日記]

久々に機材ブログっぽいことを書いてみようと思います。

DSC_0200.jpg

突然ですが衝動買いしました。


以前から探していたギターですがフロントにシングルが2発入ります。

DSC_0201.jpg

今はEMGがついていますがフロントにはシングルとシングルサイズハムを入れてセンターぶちぬいてピックアップをつけてやろうかと思ってまして。


イメージ図↓
DSC_0202.jpg


スペースなさすぎな気もしますがこれからどういじろうか楽しみです。

ひとまず完成 [Jackson改造日記]

何事もなかったかのように定期的に更新を再開します。

SN3P0099.jpg


これまで何度か取り上げたJacksonのDinkyですが
EMGの取り付けが完了しました。

時間はかかったものの
知り合いに頼んだので格安。


コネクタの配線は全部ばらして繋ぎ直した模様。

SN3P0100.jpg

パッと見普通ですがバラしたのはポット側だけで
ピックアップ側はコネクタのままです。


肝心の音ですがフロント、センターは評判通り歪ませても全然ノイズがでません。
それでいていわゆるシングルのシャープかつ太い音がします。

取り付けたのは通常のSAではなくSLVなんですが
通常のSAなどよりも若干音が太いそうで
比較したわけではないですが確かに
普段使っているFenderのストラトやテレキャスのシングルとは
また違った太くモダンな感じがします。

リアは85ですがこれがまたよく歪みます。
ブリッジミュートした時なんか
とてもタイトでいい感じです。


音を録ったらまた仕様機材紹介に載せますね。


EMGのコネクタについて [Jackson改造日記]

まだ取り付けが済んでいないので音に関するレポなど一切ありませんが
先日ネタにしたコネクタってのがどういうものか説明したいと思います。


なんのこっちゃようわからんという方は前回の記事を参照してください。
・EMG-SL20届いた
http://greentea2010.blog.so-net.ne.jp/2011-05-14


まず、どういうものか写真を見た方が早いでしょう。
SN3P0066.jpg
はい、これ。


ピックアップを裏から見たものですが
なんだか見慣れないものがついています。


SN3P0067.jpg
ちなみに反対側はこう。


SN3P0068.jpg
ひっくり返すとこの通りポットです。


要するにピックアップとポットがついた基板が
赤と白のコードでつながれているのです。

SN3P00300001.jpg
裏から見た全体図はこんな感じ。


ハンダいらないし一見便利に見えますが
問題がいくつかあります。
※下記に挙げる問題点はあくまで私が今回取り付ける機種におけるものです。


その1.コネクタが短い
今回取り付けるギターはこれ
SN3P00220001.jpg

JacksonのSSHダイレクトマウントのギターです。
ピックガードのあるタイプと比べて
あまり中の空洞に余裕がありません。

試しにフロントピックアップをマウントして
裏までコネクタのついているケーブルをはわせてみましたが

SN3P0074.jpg
この通り。


ちなみにこのケーブル、取り寄せると1800円くらいするとかしないとか。



その2.基板が邪魔
ポットが基板に固定されているわけですが
ポットの位置は当然ピックガードの位置に合わせてあるので
ボリュームノブとトーンノブの距離が違えば取り付けができません。

それ以前に
SN3P0069.jpg

ギターのボリュームの穴の位置に合わせて乗っけてみましたが
基板につけたまま取り付けようとしても
基板が背面のザグリからはみ出るので付けられません。


ポットはボリューム、トーン共に
基板で全て配線済みなのでサイズが合うなら
そのまま取り付けられるので便利かもしれませんが
楽器屋やリペアショップに聞いたところ
大抵の場合、近年のEMGはコネクタを分解して
通常のピックアップのように配線するのが一つのセオリーらしいです。


ちなみに都内にあるいくつかのリペアショップに問い合わせたところ
取り付けの工賃は12000~20000円くらいでした。
(内訳はピックアップ取り付けX1=3000円が三つで約10000円プラスアクティブなので別料金他もろもろ)


ブログのコンテンツ的には頑張って改造してネタにしたいところですが
思えばけっこう身近に専門家の知り合いがいたので
上記の半額未満の爆安お友達料金でお願いすることになりました。


というわけで、来週の今頃にはEMGをとりつけたJacksonが届くことでしょう、おしまい。
タグ:EMG コネクト

EMG-SL20届いた [Jackson改造日記]

>一体これどういう状態で届くんでしょうか?

その答えは、注文すればわかりますね^^

byハードロック芸人氏



さきほど宅急便で届きました。
SN3P00250001.jpg





いざ、開封。(調子の悪いアダプターと衝動買いしたベリンガーのフェイザーも一緒です)
SN3P00260001.jpg


箱を開けるとさらに内箱が。
SN3P00270001.jpg



はい、この通り
SN3P00290001.jpg



なるほど、ピックガードに装着された状態で届くとはこういうことだったんですね。


ちなみに裏はこんな感じ。
SN3P00300001.jpg


ここ数年くらいからですが
EMGのピックアップはコネクタの接続式になったらしく
EMG同士なら面倒なハンダがいらないそうです。
(これはこれで逆に不便がある気もするのですが詳しくはまた)


というわけで、アッセンブリ以外を組み込んで
これからフリーダムにヒールカットなど改造の相談に行ってきます。


所詮素人がガチャガチャやってるだけなので
かなり色々ツッコまれそうな気もしますがキニシナイ。

EMG SL20注文しました [Jackson改造日記]

音屋は安いですね。


気がついたら調子の悪いベリンガーのアダプターと
こんなものまで注文していました。


取り付け予定のJacksonですが
現在はバラバラに分解しており
ヤスリでペイント落としたせいで表面はザラザラ。

塗装を落とそうにもそんな気力もないので
多分このまま使いますが
ハイポジがちょっときついので
ヒールカットだけ検討しています。

いくつかリペアの店見ましたが大体10000円ちょっとでやってくれるようです。
10000円ならなぁ・・・。


どうしよっかなー。



というわけで、とりあえず物が届いたらまたここで報告します。

結局ペイントはがした [Jackson改造日記]

http://greentea2010.blog.so-net.ne.jp/2011-04-29
こちらの記事で紹介したjacksonですが
一回全部バラバラにして塗装全部剥がしてから
ラッカー吹いてナチュラルフィニッシュみたいに考えてましたが
試しに作業してみてあまりのめんどくささに
結局ペイントだけはがしました。


まず分解
SN3P00180001.jpg

なぞのブースター回路
SN3P00160002.jpg

近所のダイクマで買った紙やすりでガシガシ削る
SN3P0062.jpg

できあがり
SN3P00220001.jpg

一応ペイントを落とした後に
目の細かいやすりに持ち替えて軽くゴシゴシしましたが
いわゆる市販の状態に持っていくのは
かなりの労力がかかる+このギターにそこまでする気が起きないので
表面の仕上げとか完全無視。


組み立てたらピックアップ取り付けて終りにしたいと思います。



しかし、32000円のこれを注文する覚悟が未だに決まらないという。


写真だとピックガードに取り付けられていますが
一体これどういう状態で届くんでしょうか?

9800円で買ったArched Dinkyを改造するか否か [Jackson改造日記]

44580322.v1280597174.jpg

随分前にブログで取り上げた気がしますが
ヤフオクで購入した9800円のGrover jacksonです。

Arched Dinkyと呼ばれるタイプらしく
名前の通りアーチドトップで24FのS-S-H。
なんだかESPのホライゾンみたいですね。

ネックジョイントはボルトオンで
ブリッジは何故かウィルキンソン。

そしてボディには「Guitar De POP JAM」の文字。


肝心の音ですがピックアップはGrover jacksonのオリジナル
フロントのセンターのシングルは及第点としてもリアのハムが致命的。

家で弾くくらいの音量ならなんてことないですが
スタジオで歪ませると、すぐに音が潰れてブーミーな感じになります。

購入当時は改造するつもりでしたが
ボルトオンってのが案外くせものでして
普段スルーネックを弾きなれた私にはちょっと厳しい。


ちなみにピックアップを変えるなら
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=312^SASA85^^
http://www.musicland.co.jp/store/campaign_detail/shinjuku/4734

この辺にするつもりでした。
ベタにいくならSAx2と85のセットですかね。
以前弾いたスティーブ・ルカサーモデルがいい感じだったので
Xってのも気になりますが。


SAx2と81か85のセットなら30000円かからないわけですが
ハードウェアがどうしようもないなら改造しても仕方がないなと
迷っているまま1年以上経過しました。


あと問題はボディ。

ペイントを消すか、いっそ塗装を全部削った後に
クリアー吹いてナチュラルフィニッシュにするか考えましたが
相当手間がかかる上に上手くいく保証もなし。


なんだかんだで結局やりそうな気もしますが。
タグ:EMG JACKSON Dinky
Jackson改造日記 ブログトップ

素人ギタリストの独り言ブログ。ギターや機材、音楽について綴ります。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。