Nova System ブログトップ

Nova Systemレポート2~t.c.electronic Nova Systemのパッチを一発で切り替える方法~ [Nova System]

前にもネタにしましたがNova Systemの便利機能についてです。

とりあえず結論から↓
http://support.tcgroup-japan.com/entries/21320597-Nova-System%E3%81%AEPreset-Pedal%E3%81%AE%E5%88%87%E3%82%8A%E6%9B%BF%E3%81%88%E6%96%B9%E6%B3%95

デフォルトの設定だとNova Systemのパッチ切り替えは
REVERB、COMP、DRIVEのボタンいずれかを長押しすることで切り替わります。

液晶に>>>>READY<<<<とか出るので
テンションは非常に上がるのですがはっきり言って使いにくいです。

なんでこうなるかと言えば、パッチの中でも長押しせずに踏めば
REVERB、COMP、DRIVEを個別にON/OFFできるからなんですね。

これはこれで便利な機能なんですが自分は使わないんですね。
個別にエフェクト切り替えするよりは個別にパッチ作ったほうが早いですし。

「Nova System 長押し」で自分のブログが2番目にヒットしたのでせっかくなので書いてみました。

Nova Systemレポート1~とりあえず箱から出して音出しました~ [Nova System]

シリーズ化するのでタグ切りました。
10まで行く頃には私も立派なNova Systemマスターになっていることでしょう、多分。

このシリーズは毎回Nova Systemを使用していて何か発見や
思うところがあったら随時アップをしていこうと思っています。


ついでにこれから購入する人、購入を検討している人の参考になれば幸いです。


そんなわけで買ったのは先週ですが
忙しかったりなんだったりで結局音出したのはつい一昨日。


スイッチャーと併用する予定ではありますが
とりあえず単体である程度使えるようになってからということで
家のアンプにつないでみました。

ざっと感じたのは以下の感じ

・評判とおりスイッチは離した時に切り替わるので癖がある。
※これは解決方法がみつかったのでいずれ取り上げます。
・エディットに慣れや知識が必要、少しとっつきにくい。
・歪みは2種類でモデリングではない、ポップスで使うには十分だけどHM/HRでは少し厳しい
・1バンクのプリセットは3でバンクの移行時はやはり長押し。
・評判とおり空間系の音は良い。
・オクターバーやピッチシフターは上下2声をプラス可能、他のマルチにはあまりないかも。

これまでマルチはZOOMとLINE6しか使ったことがないのですが
それらと比べると少しクセのある感じがしました。

特にLINE6のPODや最近のZOOMはエディットの際に
モデリングアンプやエフェクターの絵が表示され
いわゆるギタリストがどこかで見たことのある機材を
直感的に操作できる感じがとても取っつきやすかったのですが
Nova Systemの表示はエディットする項目とパラメータくらいで
おそらく同メーカーの出しているラックのモデルなんかと近いんじゃないかと思っています。


スイッチングについてはネット上でも色々言われていますが
調べたら長押しではなく一発で押して切り替わる設定がありました。

これでかなり単体運用の敷居が下がったと思います。


久々にマルチ使って思いましたがはっきり言って楽。
これとシールド2本でスタジオ行けるとかびっくりですわ。
Nova System ブログトップ

素人ギタリストの独り言ブログ。ギターや機材、音楽について綴ります。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。