前の10件 | -
1/30の配信ライブで使う予定だったエフェクター [機材]
【お知らせ】1/30に予定していた配信ライブを無期限延期します。 pic.twitter.com/M9H2D3nRMc
— 緑茶1/30配信LIVE中止 (@kg_marquis) January 9, 2021
Twitterに書いてますが諸般の事情により配信ライブを無期限延期にしました。
理由については書いてある通りです。詳細な経緯についてはブログで書こうと思いましたがどうにも愚痴っぽくなるので一旦下書きに保存してそのままです、いずれ公開するかもしれません。
で、これです。

自宅なので配線が汚いのですが当日使う予定だったエフェクターを公開して供養します。
Gt1 Gt2
↓ ↓
↓ DigiTech Drop
↓ ↓
Cranetortoise SEL-2 TYPE II
↓
MORLEY BAD HORSIE 1
↓
Line 6 HX Stomp※
↓
アンプのRETURNへ
※エクスプレッションにBoss FS-7とJIM DUNLOP DVP4 Volume X Mini Pedal、SEND/RETURNにTC ELECTRONIC Nova Delay
ギターを2本使い分ける予定だったので2本インプットできるABボックス置きました。Gt2とABボックスの前にDROPがあるのはこっちだけチューニングの変更があるからです。
HX STOMPにワウがあるのに実機のワウを配置したのは一曲でワウとワーミーを同時に使う曲があるからです(パッチの切り替えで対応できないこともないけどパフォーマンスに影響するので荷物が増えてもこっちのが安全)
エクスプレッションにはエフェクトのON/OFFとペダルの操作を1台ずつ配置、SEND/RETURNにディレイを入れているのはこの構成だとエクスプレッションのみでテンポタップとエフェクトの切り替えを両立するのが難しいからです(これも工夫次第で対応のしようはあるけど、実機追加した方がパフォーマンス的に安定するので)
延期になったことは残念ですがセンチメンタルな気分になっていても前進しないと思っているので一旦バラして部屋の掃除をしてから、好きな曲でも弾きながら過ごそうかと思います。
2021/1/30に配信ライブをやります [お知らせ]

■イベント名
緑フェスDrei(仮)
■日時
1/30 配信時刻未定
■会場
川口キャバリーノ
■出演
・ELTea[Every Little Thing]
Vo:わかたろ
Cho:もっ
Gt:緑茶
Ba:まお
Key:熊式
Dr:ノッティ
・水樹菜美[水樹奈々]
Vo:菜美
Gt:かえで
Gt:はーたん
Ba:みやび
Key:けーう、るしゃな
Dr:こうちょー
・RAM[オリジナル]
Vo:あい
Gt:たかし
Gt:けろ
Ba:すな
Dr:あおき
・■■は■■[Janne Da Arc]
※諸事情により伏せ字
Vo:やぐち
Gt:緑茶
Ba:珍宝鼓太郎
Key&Cho:あさみかおる
Dr:Lute
毎度おなじみ川口キャバリーノから配信ライブでお届けします。
タグ:ライブ
HX STOMPのファームウェアアップデートをしたら外部フットスイッチとエクスプレッションペダルが使えなくなった件 [機材]
いわゆる備忘録。
タイトルのとおりですが、HX STOMPを3.00.0にアップデートしたらそれまで使用していた外部スイッチのFS-7とジムダンのエクスプレッションペダルが使えなくなりました。
おそらくGlobal Settingsが書き換わってしまったためと思いますが(初期化?)
バックアップは取っていたものの比較してアレコレ検証するのも面倒だし
今後似たようなことが起こらないとも限らないので何をしたかざっとメモをしておきます。
※HX STOMPにステレオケーブルをつないでスイッチとペダルを使う人向けのセッティングです。
Global Settings>Preferencesでセッティングを以下に変更
・EXP/FS Tip
FS4
・EXP/FS Ring
EXP2
・Ring Polarity
inverted※ここは使ってる機種による、踏み込んだ時に逆になるなら変更
・FS4 Function
Stomp4※デフォルトだとバイパス設定になっているっぽいので変更マスト
以上です。
タイトルのとおりですが、HX STOMPを3.00.0にアップデートしたらそれまで使用していた外部スイッチのFS-7とジムダンのエクスプレッションペダルが使えなくなりました。
おそらくGlobal Settingsが書き換わってしまったためと思いますが(初期化?)
バックアップは取っていたものの比較してアレコレ検証するのも面倒だし
今後似たようなことが起こらないとも限らないので何をしたかざっとメモをしておきます。
※HX STOMPにステレオケーブルをつないでスイッチとペダルを使う人向けのセッティングです。
Global Settings>Preferencesでセッティングを以下に変更
・EXP/FS Tip
FS4
・EXP/FS Ring
EXP2
・Ring Polarity
inverted※ここは使ってる機種による、踏み込んだ時に逆になるなら変更
・FS4 Function
Stomp4※デフォルトだとバイパス設定になっているっぽいので変更マスト
以上です。
HX STOMPの導入を検討中 [機材]
現状NOVA SYSTEMを使ってますが乗り換えを検討してます。
一番の理由は重量です。
次点でフィルターやワウ、メタル系の歪みなど「使いたいなぁ」と思ったエフェクトが入ってないことがあるから。
※普段使わないのでさして困ってませんが、それだけのためにコンパクトを併用することがある。
試奏してきて音は文句なしですが導入を躊躇している理由があります。
・スイッチが少ない
そもそもそれが利点なのですが・・・。
私が普段やっているLUNA SEAのコピーだとINORANとSUGIZOどっちもやります。
よくあるパターンはINORANパートで歪み、クリーン、何か(特殊なクリーンやエフェクト、極端に歪ませた音など)
SUZIGOで歪み、リード、何か(略)の3種を使いながら、それぞれの音に対してモジュレーションやディレイのON/OFFを行います。
例えば曲中で歪みとそれにフェイザーを加えたものを行ったり来たりする場合、NOVA SYSTEMだと
メインの歪みパッチを使いながら、モジュレーションのON/OFFをするのですが
HX STOMPで同様の使い方をするならスイッチを一つ増設するか、フェイザーをONにしたパッチを一つ用意する必要があります。
要はせっかく小型化したのに結局荷物が増えるという事象が起きるわけですな。
と、ここまで書いておいてなんですがスイッチ一つの増設で済むならやっぱり導入はありな気がしてきた。
※ペダルもいるけどそれならNOVAにもついてないので同じ
一番の理由は重量です。
次点でフィルターやワウ、メタル系の歪みなど「使いたいなぁ」と思ったエフェクトが入ってないことがあるから。
※普段使わないのでさして困ってませんが、それだけのためにコンパクトを併用することがある。
試奏してきて音は文句なしですが導入を躊躇している理由があります。
・スイッチが少ない
そもそもそれが利点なのですが・・・。
私が普段やっているLUNA SEAのコピーだとINORANとSUGIZOどっちもやります。
よくあるパターンはINORANパートで歪み、クリーン、何か(特殊なクリーンやエフェクト、極端に歪ませた音など)
SUZIGOで歪み、リード、何か(略)の3種を使いながら、それぞれの音に対してモジュレーションやディレイのON/OFFを行います。
例えば曲中で歪みとそれにフェイザーを加えたものを行ったり来たりする場合、NOVA SYSTEMだと
メインの歪みパッチを使いながら、モジュレーションのON/OFFをするのですが
HX STOMPで同様の使い方をするならスイッチを一つ増設するか、フェイザーをONにしたパッチを一つ用意する必要があります。
要はせっかく小型化したのに結局荷物が増えるという事象が起きるわけですな。
と、ここまで書いておいてなんですがスイッチ一つの増設で済むならやっぱり導入はありな気がしてきた。
※ペダルもいるけどそれならNOVAにもついてないので同じ
自宅の練習環境について [使用機材]
久々の更新。
年末年始思うところありまして自宅の練習環境を一新しました。
自分の思う理想の環境は下記
1.出したい音がすぐ出せる
2.使いたい竿がすぐ手に取れる
3.竿を持ち替えても音量やバランスの調整が容易
4.掃除が簡単
3.がまだ実現できていません(手持ちの機材では今のところ無理)
グライコとか買えばいけそうですがこの辺は保留。
それ以外は概ね実現できました。


ギターのラックとバイオリン用のハンガーです。
ラックは自作のキャスター付きなので必要な時にすぐ出せます。
それ以外の時はしまっておけば省スペース、しかも掃除がしやすい。
ハンガーは座ったままでも手の届くところに設置しました。


アンプと足元です。
アンプはMarshallをメインで使用。
※VOXは以前使っていました、今後どうするかは検討中。
出したい音は
・クリーン
・クランチ
・ディストーション
・上記にコーラスとディレイ片方、または両方をかけた音
アンプの切り替えスイッチでクリーン/ディストーションはいけます。
2chなのでクランチはクリーン+エフェクターで出します。
こちらもラックと同じく自作のキャスターをつけたので移動/掃除は容易。
コーラスはワーミーのデチューンをチョイス、ディレイは大好きなTCのNOVA DELAYを使用。
※もちろんディレイタイムは200ms
エフェクターは床に直置きなので掃除のしやすさという点に置いてはちとアレです。
個別に使うこともあるので現状はボードに固定していません、この辺は課題ですね。
板一枚かますだけでも良いかなと思ってますが。
エフェクターではありませんが足台もポイントです。
私のメインはストラトですがレスポールなどのギターを使う場合は猫背になりがちでした。
これを使えばハイポジションも背筋を伸ばしたまま弾けます。

卓上譜面台です。
床に設置するタイプは場所を取るのでやめました。

DigiTechのDropです。
1本のライブでチューニングの変更が必要な場合に使用します。
自宅なのでチューニングを変えたギターに持ち替えてもよいのですが
「練習に取り掛かるための手間」を省きたいので導入。
※竿変えるよりこれ踏むだけのが圧倒的に楽です。
「違和感がある」という人もいますが私の耳ではさほど気になりません。
演奏中に切り替えることはないので床ではなくパソコンの上に置きました。
竿の持ち替え時にアンプのつまみをいじるのが面倒なのでグライコの導入を検討していますが現状ではこんなもんかなと。
以上、久々の更新でした。
年末年始思うところありまして自宅の練習環境を一新しました。
自分の思う理想の環境は下記
1.出したい音がすぐ出せる
2.使いたい竿がすぐ手に取れる
3.竿を持ち替えても音量やバランスの調整が容易
4.掃除が簡単
3.がまだ実現できていません(手持ちの機材では今のところ無理)
グライコとか買えばいけそうですがこの辺は保留。
それ以外は概ね実現できました。
ギターのラックとバイオリン用のハンガーです。
ラックは自作のキャスター付きなので必要な時にすぐ出せます。
それ以外の時はしまっておけば省スペース、しかも掃除がしやすい。
ハンガーは座ったままでも手の届くところに設置しました。
アンプと足元です。
アンプはMarshallをメインで使用。
※VOXは以前使っていました、今後どうするかは検討中。
出したい音は
・クリーン
・クランチ
・ディストーション
・上記にコーラスとディレイ片方、または両方をかけた音
アンプの切り替えスイッチでクリーン/ディストーションはいけます。
2chなのでクランチはクリーン+エフェクターで出します。
こちらもラックと同じく自作のキャスターをつけたので移動/掃除は容易。
コーラスはワーミーのデチューンをチョイス、ディレイは大好きなTCのNOVA DELAYを使用。
※もちろんディレイタイムは200ms
エフェクターは床に直置きなので掃除のしやすさという点に置いてはちとアレです。
個別に使うこともあるので現状はボードに固定していません、この辺は課題ですね。
板一枚かますだけでも良いかなと思ってますが。
エフェクターではありませんが足台もポイントです。
私のメインはストラトですがレスポールなどのギターを使う場合は猫背になりがちでした。
これを使えばハイポジションも背筋を伸ばしたまま弾けます。
卓上譜面台です。
床に設置するタイプは場所を取るのでやめました。
DigiTechのDropです。
1本のライブでチューニングの変更が必要な場合に使用します。
自宅なのでチューニングを変えたギターに持ち替えてもよいのですが
「練習に取り掛かるための手間」を省きたいので導入。
※竿変えるよりこれ踏むだけのが圧倒的に楽です。
「違和感がある」という人もいますが私の耳ではさほど気になりません。
演奏中に切り替えることはないので床ではなくパソコンの上に置きました。
竿の持ち替え時にアンプのつまみをいじるのが面倒なのでグライコの導入を検討していますが現状ではこんなもんかなと。
以上、久々の更新でした。
10/22woタパラがライブやります [お知らせ]
【日時】
10/22(土)
【会場】
渋谷TAKEOFF7
http://kox-radio.jp/takeoff7/index.html
【公演名】
LIVE SHOWER 2016
【出演者】
東京woタパラダイスオーケストラ←←←←←←←←←←←←←これ
RAM
月夜とハイボール
カリデネージュ
黒薔薇マダム
fot flight
莉ka with Indigo Night Horse
【開場/開演】
16:00 / 16:15
【前売/当日】
¥2,000 / ¥2,500(ドリンク別)
→予約するといいことがあります。
皆様に愛され続けて早10年と少し。
アニソンバンド東京woタパラダイスオーケストラ1年ぶりのライブです。
出番は17時頃です。
対バンにはRAMもいます。
予約するといいことがあります、よろしくお願いします。
10/22(土)
【会場】
渋谷TAKEOFF7
http://kox-radio.jp/takeoff7/index.html
【公演名】
LIVE SHOWER 2016
【出演者】
東京woタパラダイスオーケストラ←←←←←←←←←←←←←これ
RAM
月夜とハイボール
カリデネージュ
黒薔薇マダム
fot flight
莉ka with Indigo Night Horse
【開場/開演】
16:00 / 16:15
【前売/当日】
¥2,000 / ¥2,500(ドリンク別)
→予約するといいことがあります。
皆様に愛され続けて早10年と少し。
アニソンバンド東京woタパラダイスオーケストラ1年ぶりのライブです。
出番は17時頃です。
対バンにはRAMもいます。
予約するといいことがあります、よろしくお願いします。
11/26黒服限定。主催イベント「EVER SOLD OUT CAPACITY∞実質150人くらい」について [お知らせ]
というわけで表題の件です。
カレンダーを遡ってみましたがLUNA SEAコピーバンド「黒服限定。」の母体となるセッションはいまからおよそ3年前でした。
そんな我々ですが来る11/26に初の主催ライブを行います。
以下、概要。
◆イベント名
EVER SOLD OUT CAPACITY∞実質150人くらい
◆日時
11/26
※オープン、スタート時間は現在調整中
◆場所
池袋Ruido K3
http://ruido.org/k3/
◆出演
・黒服限定。(LUNA SEAコピーバンド)
Vo:ZIN
Gt:luca
Gt:緑茶
Ba:ハードロック芸人
Dr:蒼樹
・N'z(B'zコピーバンド)
Vo:ぬま
Gt:ぱいせん
Gt:ししょー
Key:熊式
Ba:ちり紙
Dr:ノッティー
・DEBU油色(昭和平成アイドルソングコピーバンド)
Vo:アカネ
Gt:ばとろ
Ba:けいにょ
Key:佐藤
Vi:ヒナコ
Dr:つか丼
・-奇術的旋律-(PIERROTコピーバンド)
Vo:遼
Gt:楓
Gt:ゆもっち
Ba:+C
Dr:トンガリ
・タモリ倶楽部 Ver.S.I.D.(シドコピーバンド)
Vo:aiLa
Gt:もりた
Ba:すが
Dr:こっし~
Key:Risa
・ナニとティッシュ(Nightwishコピーバンド)
Vo:れいり
Gt:Kapon
Ba:むつのはな*
Key:シュウ
Dr:Lute
後日、発表しますがオープニングアクトも予定しております。
というわけでよろしければ今のうちから空けておいて下さい。
カレンダーを遡ってみましたがLUNA SEAコピーバンド「黒服限定。」の母体となるセッションはいまからおよそ3年前でした。
そんな我々ですが来る11/26に初の主催ライブを行います。
以下、概要。
◆イベント名
EVER SOLD OUT CAPACITY∞実質150人くらい
◆日時
11/26
※オープン、スタート時間は現在調整中
◆場所
池袋Ruido K3
http://ruido.org/k3/
◆出演
・黒服限定。(LUNA SEAコピーバンド)
Vo:ZIN
Gt:luca
Gt:緑茶
Ba:ハードロック芸人
Dr:蒼樹
・N'z(B'zコピーバンド)
Vo:ぬま
Gt:ぱいせん
Gt:ししょー
Key:熊式
Ba:ちり紙
Dr:ノッティー
・DEBU油色(昭和平成アイドルソングコピーバンド)
Vo:アカネ
Gt:ばとろ
Ba:けいにょ
Key:佐藤
Vi:ヒナコ
Dr:つか丼
・-奇術的旋律-(PIERROTコピーバンド)
Vo:遼
Gt:楓
Gt:ゆもっち
Ba:+C
Dr:トンガリ
・タモリ倶楽部 Ver.S.I.D.(シドコピーバンド)
Vo:aiLa
Gt:もりた
Ba:すが
Dr:こっし~
Key:Risa
・ナニとティッシュ(Nightwishコピーバンド)
Vo:れいり
Gt:Kapon
Ba:むつのはな*
Key:シュウ
Dr:Lute
後日、発表しますがオープニングアクトも予定しております。
というわけでよろしければ今のうちから空けておいて下さい。
8/6LUNA SEAコピーバンド「黒服限定。」ライブのお知らせ [お知らせ]
明日はライブです。
・反逆のメイプル R2 番外編 俺たちの青春を取り戻せ!
高校時代や大学時代に聴いていた/演奏していた邦楽音楽コピーイベント!
・出演
Coccoコピバン
SIAM SHADEコピバン
Dernier-le-Soreil(L’Arc〜en〜Cielコピバン)
黒服限定。(LUNA SEAコピバン)←←←←←←←←←←←←←←←←←←これ
TANY AND YUJI(JUDY AND MARYコピバン)
浜崎さゆり(浜崎あゆみコピバン)
SEX MACHINEGUNSコピバン
MISAY(GLAYコピバン)
・会場
Wild Side Tokyo
Open 16:00 /Start 16:30
前日1,000円/当日1,500円
ドリンク500円/飲み放題2,000円
出番は1950予定です。
毎度何かしらマニアックな曲を入れますが今回は盛り上がる曲しかやりません。
断言しますが盛り上がる曲しかありません。
一緒に歌って下さい。
・反逆のメイプル R2 番外編 俺たちの青春を取り戻せ!
高校時代や大学時代に聴いていた/演奏していた邦楽音楽コピーイベント!
・出演
Coccoコピバン
SIAM SHADEコピバン
Dernier-le-Soreil(L’Arc〜en〜Cielコピバン)
黒服限定。(LUNA SEAコピバン)←←←←←←←←←←←←←←←←←←これ
TANY AND YUJI(JUDY AND MARYコピバン)
浜崎さゆり(浜崎あゆみコピバン)
SEX MACHINEGUNSコピバン
MISAY(GLAYコピバン)
・会場
Wild Side Tokyo
Open 16:00 /Start 16:30
前日1,000円/当日1,500円
ドリンク500円/飲み放題2,000円
出番は1950予定です。
毎度何かしらマニアックな曲を入れますが今回は盛り上がる曲しかやりません。
断言しますが盛り上がる曲しかありません。
一緒に歌って下さい。
前の10件 | -