スケールと弦の話し [機材]

最近ダウンチューニングの曲をやるので
どんなゲージを張るかでけっこう試行錯誤しています。


私のレギュラーゲージは10-46で通常レギュラーチューニングなんですが
半音下げくらいだったらゲージはそのままにします。


というか実はコレ、逆の話で、初めて半音下げの曲をやったときに
09-42張ってたらテンション弱かったので10-46張るようになったのですが
当時はそんなにギターの本数がなかったので
同じギターでチューニングを戻すなりなんなりして対応することが多く
だったらはじめから半音下げ用のゲージ張っておけば
いいじゃないかという貧乏臭い理由からだったりします。


レギュラーで少し太めの弦だったので
はじめはややきつかったのですが
慣れればなんてこと無い、むしろ今は09-42だと細くてモノ足りません。


そこで冒頭の話。

近々で使うチューニングは2種類。

一つはドロップC#(全弦半音下げ+6弦のみさらに1音下げ)
用意したギターはこれ。

110206_1930~01.jpg

当ブログ読者にはお馴染み(?)
GRECO緑茶カスタム。

なにそれ?という方はカテゴリ独立させたので
こちらへどうぞ。

ゲージはダダリオの11-49です。

少々細いかと思ったのですが
これ以上太くなると値段が上がるので
とりあえずこれにしたところぴったりでした。


そして、次にドロップBチューニング(全弦1音半下げチューニング+6弦のみさらに1音下げ)

用意したのはこの2本
110206_1929~01.jpg

GrassRoots千聖モデル。
Vなのでミディアムかと思ってましたが
さっき測ったらロングスケールでした。

ちなみにスケールの測り方は開放弦の位置から
12フレットの頂点までを測って倍にしたときに
648mmならロング
628mmならミディアム
610mmならショート

そういえば以前、日本製某モズライトを測ったら
これと全然違うスケールでした。

もしかすると他にもあるのかもしれません。


ゲージはダダリオの12-54を張ってます。
正直ミディアムだと思って買ってきたので
けっこうきっついです。


そこでもう一本

110206_1928~01.jpg

ヤフオクで買った9800円のGrover Jackson。

アーチのついたストラトシェイプ。
ボルトオンなのでディンキーってシリーズですね。

ノブは全部取れてますが
上からボリューム、トーン、それと何故かブースターがついてます。

ゲージは10-46ですが不思議なものでこれが意外とちょうどいい。


2本を弾き比べてみるとやはり慣れもあってかJacksonの方が弾きやすい。
というわけで、今回はJacksonで行こうと思いますがちと問題が。


このギター、ピックアップがへぼいのか低音の再生がちと弱いのです。
いっそこれもD Sonic付けてしまおうか。

無論そんな金にゆとりはないわけですが。。。
nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 4

Julia

こんばんは。
この度は、ご訪問&nice!をいただき、ありがとうございます。
今後とも、宜しくお願い致します。
by Julia (2011-02-06 22:13) 

haku

自分はレギュラーチューニングがほとんどで、
ゲージは09-46を使ってます^^
それまでずーっとミディアムスケールのレスポールを使ってたんですが、
ワービーストに変えたところ、ロングスケールだったので、
最初のうちはとても弾きにくかったです^^;
最近やっと慣れてきましたww
by haku (2011-02-06 22:31) 

ハードロック芸人

VがVに見えなかったです。台形ギターかと(アッチイケ
by ハードロック芸人 (2011-02-07 22:32) 

緑茶

>>Juliaさん
こちらこそありがとうございます
lucaさんからkixxのメンバーの一覧を頂いたときに
ブログのアドレスはいただいていたので
毎回なんとなくのぞかせていただいてました。

>>hakuさん
やっぱりミディアムはタッチが柔らかいですよね
改めてよくわかりました

>>ハードロック芸人さん
撮る前にホワイトバランスいじったんで
下のほうが黒くなっちゃいましたね
台形というかなんとも言えない形に見えます

by 緑茶 (2011-02-09 22:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

素人ギタリストの独り言ブログ。ギターや機材、音楽について綴ります。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。