公平なレビュー環境を考える [機材]

ずっと前からネタにしたかったんですがなんとなく書かずにいました。
エフェクターのレビュー動画を見て毎回思うんですが
果たしてそれは参考になるのかと。


使っているギターの個体差もさることながら
アンプも同じとは限らない上、アンプ自体の個体差もあるわけで。
もちろんシールドや録音環境その他もろもろ言い出したらもうそれはキリがない。

ちなみに私はネット上に転がっている
動画の音を参考にしたことはあまりありません。
というか多分ないです。

近くに楽器屋があるので
気になったら何箇所か回ればいいわけで。

逆に機能面のレビューは気にします。
純粋な機能についてなら書面でも大体伝わりますしね。


そこで、逆にと言ってはなんですが
自分のようにツインギターの場合必ずJC120を使うような
シチュエーションを前提としたレビュー音源を公開したら
参考になるんじゃないかと思ったんですが
毎回スタジオに言って取るのも面倒だし
自宅で取るにも手頃なJC20を購入するのもなんとなく面倒
と、結局何もしないわけですが。


ケースバイケースと言い切ってしまえばそれまでなんですが
公平なレビュー環境って結局なんなんですかね?

参考程度と言ってしまえばそれまでなんでしょうけれど。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

CranetortoiseのA/Bbox運動(BlogPet) ブログトップ

素人ギタリストの独り言ブログ。ギターや機材、音楽について綴ります。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。