シミュレータ幻想 [機材]

ギターをはじめたばかりの頃SUGIZOサウンドにクリソツ!の煽りにやられて
祖父母の家で発掘したGRECOのレスポールをピックアップを
レースセンサーに変えた緑茶です、こんばんは。







ちょっと前にこんなものが出ました。


なにより最初に思ったのは
「プロならともかく素人でボグナー使った事ある人ってどれくらいいるの?」っていう。


ある程度本格的に音楽やってて
自前のアンプ持っている人とかならともかく
そうでなければ、我々素人ギタリストが使うのは
スタジオやライブハウスに備え付けのアンプであることがほとんどじゃないでしょうか?

そうなるとおそらく日本でこの手の人種に最も使われるアンプって
・MarshallのJCM900,2000
・Rolland JC120
・Fender twin reverve

この辺りなんじゃないかなぁと。

私がよく使ってた都内某スタジオだと
ケトナーやレクチなんかもレンタルでありましたけど
これらをライブハウスで見たことはあまりありません。
(先程ちょろっとHP覗いてきたんですが今はDIESELもあるんですね、恐ろしや・・・・)


前置きが長いんですが、要するに
いくらBognerを正確に再現していても
「普段からBogner使ってるけどソックリだね!」
って人はあまりいないと思うのですよ。

なぜかと言えば、上記のようにアマチュアギタリストは
あまりBognerに触れる機会があまりないでしょうし
そもそもBogner持ってて普段から使えるようなレベルの人は
あまりこういうものに興味示さないでしょうし(それなら普通にアンプ使うでしょう)

だからこういうのを手にする人って
自分の好きなギタリストがBognerを使ってるからとか
純粋な興味で買う人が多いんじゃないかなと


話しは変わって日本で一番有名なBognerサウンドってきっとB'zだと思うんです。
他にはアジカンやDirなんかもそうだったかな?


しかし、楽器屋の謳う「XXXと同じのサウンド」ってのも中々うさんくさいものでして。


例えばこれ


時期的にBognerかどうかはわかりませんが
それなりに歪ませてメインリフっぽい音を作ったとしても、5:05くらいの綺麗なクランチは
逆アングルめに鋭いピッキングを心がけないと、機材だけで作れる音とはちょっと思えないですし
腕前とか諸々のファクターが整ってやっと出せるものだと思うんですよね。

当たり前の話しかもしれないんですが
社会人になると時間がなくなる代わりに使えるお金が増えます。

学生の頃より高い機材を容易に買えるわけですが
反面、時間がないので地道な練習や限られた機材で工夫することを
忘れてしまうそうになることもしばしば・・・。

要するにこんな長文でブログ更新する暇があったら
来週のスタジオで合わせる曲の予習をしろ、私。
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 2

luca

たしかにBognerのモデリングってあんまりなかったですよね。
AMTはこれまでにないサウンドをどんどんモデリングしてるようで
個人的にはENGLを基にしたE1だかってやつが気になってます。
by luca (2010-05-07 18:27) 

緑茶

>>lucaさん
こんにちは、コメントありがとうございます。

確かにBognerのモデリングはあまり見かけませんねぇ。

最近だとPODX3にはついてたと思います。
ENGLもあったようななかったような。
by 緑茶 (2010-05-08 12:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

素人ギタリストの独り言ブログ。ギターや機材、音楽について綴ります。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。